PERSONAL TOP  PAGEへ


大阪に市民球団を!



私が愛した近鉄バファローズが55年の歴史を終えて、去年球界再編という大きな激震の中
オリックスブルーウェーブとの合併となりました。
通算3261勝3722敗71引き分け、12球団唯一日本一になれなかった球団ですが
それ以上に強烈な印象、記憶、豪快ないてまえ野球がファンを魅了しました。

昨年、近鉄、オリックスの合併問題からオーナー達の横暴などが明るみに出だし、
合併反対、1リーグ反対でファン、選手による署名活動、デモや前代未聞のストで
球界再編が期待されましたが、終わってみれば、合併承認で仙台に新球団は出来たけれど
又12球団で仲良くやろうと納めた感じで、根本的な改革はなかなか進まないようです。

関西では南海ホークス、阪急ブレーブスと名門球団もなくなり、寂しい限りです。
大阪唯一のチームとなった近鉄と神戸のチームが合併して
ダブルフランチャイズなどは絶対に認めてはいけないのではないでしょうか。
オリックス宮内オーナーの横暴、ええとこ取りの感じでは元近鉄ファンとしては納得いかない。
オリックスが神戸を捨て大阪に来る恐れもありますが、大阪のファンとすれば応援は出来ないと思います。
関西に大阪に元気を取り戻してもらう意味においても、Jリーグのような地域密着、新潟アルビレックスが
成功したよう、あれを手本として市民球団を作り、関西、大阪を大いに盛り上げたい思います。

日本プロ野球機構に対して球団拡張など簡単な道のりではないですが、
市民球団熱望の盛り上がりが日本プロ野球機構、オーナー側をも切り崩してくれることと思います。
近畿産業信用組合の青木氏が呼びかけ人となって市民球団準備室も出来ました。
http://business4.plala.or.jp/osakafan/index.html
もちろんこの運動に協力出来るところは協力し、より大きな確かな動きになることを視野にいれ

(仮称)夢球団設立準備室の“大阪に市民球団を作ろう!”

近鉄ファンの思いとして“よみがえれ!バファローズ”

というポスターを作り、これから市民球団設立への賛同の署名運動を展開していく予定です。
よろしくお願いします。

http://blog.goo.ne.jp/osakajustice/
http://www.geocities.jp/osakakintetsubuffaloes55/index.html